デジタルトランスフォーメーション(DX)への変革が求めれられている昨今、2020年に発生した新型コロナウィルスの影響により、企業が目指すべき姿はさらに変容し続けています。
ニューノーマルにおけるIT環境はユーザーの使い勝手を重視し効率よく業務を行える環境が求められております。本ウェブセミナーでは、Automation Anywhereと共催し、現在のオンプレレガシーアプリケーションはそのままにモバイル化やUIの統合、自動化を行いDXを迅速に促進可能な新しい基盤の考え方について、デモを交えてご紹介いたします。
事前登録の上ご参加ください。
ご案内
名称 | Automation Anywhere x Citrix 共催Web セミナー:従業員の働き方をサポートするDXを今こそ |
---|
日程 | 2020年09月29日(火) |
---|
時間 | 11:00 - 12:00 (受付開始 10:45) |
---|
会場 | オンライン
|
---|
主催 | シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社 |
---|
共催 | オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社 |
---|
費用 | 無償 |
---|
定員 | 300 名 |
---|
お問い合わせ | Mail: cust_mktg@citrix.co.jp |
---|
プログラム
11:00-11:20 | SaaSアプリもレガシーアプリもUI統合で集約化し迅速なアプリ変革の実現
~Citrix Workspace MicroAppで簡単な作業を集約化してユーザーの利便性向上へ~
企業において新しいSaaSアプリや捨てられないレガシーアプリなど業務を行う上で アプリケーションの数は増える傾向にあります。簡単でトランザクショナルな業務が増え アプリケーション切り替えが増え煩雑になります。マルチデバイスをサポートし すべての企業情報の入り口になるWorkspaceにUI統合によって業務を集約化 することによりレガシーアプリのモバイル化とともに業務の効率化が実現できます。
|
11:20-11:40 | APIがなくてもあらゆるアプリをローコードで連携!
~Automation Anywhereで変革する社内ポータルのユーザーエクスペリエンス~
大企業では平均1,000種類以上のアプリケーションが使われれているといわれていますが、ユーザーが日常的にすべてを使いこなすのは大変です。 Citrix Workspaceのような社内ポータルを使う際にAPIがない部分の連携を解決したり、バックグラウンドでアプリ連携を行う際に有効なのがAutomation Anywhereによる自動化です。さまざまな社内アプリとの連携方法の具体的なイメージをデモも交えてご説明します。
|
11:40-11:50 | 質疑応答
|